総合の閲覧者:  現在の閲覧者:
【ボクらの太陽シリーズ用語大辞典 ま行〜わ行】

ま行

-魔の一族(新・ボクらの太陽)
「ラタトスク」が属するイモータル部族の一つ、月の一族を滅ぼしたとされている

-魔女(ボクらの太陽/続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
生まれながらにして特異な能力を持った女性の事、「先代ひまわり娘」「ザジ」「カーミラ」などが確認されている
その存在自体は非常に珍しいのだが、世紀末世界ではイモータルと同格の力を持つ物と見なされており、多くの魔女は人間の手によって迫害された
ただ、ザジの師匠である「先代ひまわり娘」は例外で、「リンゴ」と共に「キング・オブ・イモータル」を倒した事によって、一般的に魔女としても受けいられている
シリーズ内で登場している魔女の魔法と思われる物をすべて挙げると、以下の魔法が存在する(名称は不明、すべて魔法による物かの根拠はない)

・転移魔法……瞬間的に別の地点へ移動する事が可能
・属性魔法……ジャンゴを氷結させた「フリーズ」が挙げられる、恐らく炎なども扱える
・結界魔法……太陽の街サン・ミゲルを覆うほどのバリアを張り巡らせる事が出来る
・付加魔法……「ソル・デ・バイス」に「太陽銃レンズ」に秘められた属性をエンチャント(付加)させた
・封印魔法……太陽の街サン・ミゲルの四方にある楔を利用してヨルムンガンドを封印する為の呪文を放った

-マーニ(ボクらの太陽)
「ジャンゴ」と「サバタ」の生みの親、夫は「太陽仔」でヴァンパイアハンターの「リンゴ」、「クイーン・オブ・イモータル」の妹でもある
「月の一族」の血を引いており、「月下美人」で合ったが故に「キング・オブ・イモータル」の手によって幼年期から囚われの身に有ったが、
リンゴの明るく前向きな性格に引かれてイモータル側を裏切り、彼の元へと走る事になった
その後、「ジャンゴ」と「サバタ」を出産するが、その直後、伯爵の襲撃によって「サバタ」と共にイモータル側に囚われる事になった
「ボクらの太陽」の最後には姉であるヘルに取り込まれ、人としての最期を迎えた*1
イラストサイトなどでは「長髪で紫色の髪」のイメージが強く広まっている
*1……「マーニ」はエンディングの会話のみで登場する為、最後までその姿を見る事は出来なかった

-マルチェロ(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
動物の言葉が理解出来る不思議な青年、「クロ」の正体を最初に見破ったのも彼である
大きな体格をしているので勘違いされる事が多いが、性格は穏やかでとても優しく、動物と戯れるのが趣味。

-マジックマスター(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
太陽の街を守る四士族の一人、「炎の戦士」の異名を持つシャイアンの兄弟の一人
伯爵の襲撃によって帰らぬ人となる

-真面目なギルド員(ボクらの太陽DS)
「クリアカン旧市街」の「運命の輪・亭」や地下ギルドで登場するサブキャラクタ、本名は「ジョン」

-マシーンドラゴン(漫画版)
「ニーズホッグ」が操縦する巨大な鉄竜、通称「MD」

-マシーンパンダくん(漫画版)
「ニーズホッグ」によって100体製造されている巨大なスプーンとナイフを持ったロボット、ニーズホッグと同じ服装をしている

-Mr.シャトー(漫画版)
「ニーズホッグ」が製造した究極の処刑ロボ、通称「ミスター」
ミサイルの破壊力は尋常では無い為、当たると即死の恐れもある

-マッドサイエンティスト(ボクらの太陽DS)
「狂気」に魅入られた科学者の事、人を実験台にする事に何の感情も抱かない。

-マミー(ボクらの太陽/続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
包帯に身を包んだモンスター、聴覚反応で敵をサーチする
フレイム属性の攻撃を受けると包帯に燃え移って縦横無尽に駆け巡るので注意しよう

-マイン(ボクらの太陽DS)
自動追尾型の小型爆弾

-マイン(新・ボクらの太陽)
後方に爆弾を設置する棺桶バイクのスペシャルパーツ

-マンティコア(ボクらの太陽DS)
自分の分身を生み出し自由自在に姿を消す事が出来る獣型のモンスター

-マイン放出(ボクらの太陽DS)
「アーセナル」が使う必殺技、発射口から「マイン」を放出して来る

-迷いの森(ボクらの太陽)
方向感覚が掴めなくなる不思議な森、奥には太陽都市に行く為に必要な「ひめぐり」が生えている
時間によって進む方向が変化するので、日の向きと影の向きを完全に理解していないと永遠にクリアする事も出来ないだろう

-魔法研究所(ボクらの太陽DS)
「ストーカー」が人体実験を行なっている場所、別名「実験棟ヴァーンベーリ」

-丸のカギ(ボクらの太陽)
丸の扉を開く為のカギ

-マジックソード(続・ボクらの太陽)
魔法の剣、SPが付加されるとエンチャント攻撃によるエナジー消費が20%ダウンする

-マジックローブ(続・ボクらの太陽)
魔法の服、装備すると魔法によるエナジー消費が20%ダウンする

-魔法薬(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
魔力を回復する飲み薬、使用するとエナジーを20%回復する

-○のカギ(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
○の扉を開く為のカギ

-魔術師のカード(続・ボクらの太陽)
「大聖堂」で発見された「地下水路」の封印を解く為のタロットカードの一枚

-マルチパーパス(新・ボクらの太陽)
ハンドル性能とブレーキ性能に優れた棺桶バイクのタイヤパーツ

-マジックハンドル(新・ボクらの太陽)
攻撃力が20上がる棺桶バイクのオプションパーツ

-マジックステップ(新・ボクらの太陽)
攻撃力が40上がる棺桶バイクのオプションパーツ

-マジックドロップ(ボクらの太陽DS)
赤色のキャンデーエナジーを20%回復する

-マジカルキャンデー(ボクらの太陽DS)
魔力を回復するアイス、エナジーを30%回復する

-マジカルドリンク(ボクらの太陽DS)
魔力を回復するドリンク、エナジーを40%回復する

-マジックバルブ(ボクらの太陽DS)
「太陽の実」が加工した姿、エナジーを50%回復する

-満月のしずく(ボクらの太陽DS)
満月の水滴が溜まっているビン、使用するとガードカウンターを全回復する

-まもりの実(ボクらの太陽DS)
盾を守る不思議なキノコ、使用すると30秒間ガードカウンターが減少しない

-魔法石(ボクらの太陽DS)
ジャンクパーツの一つ、暗黒武具にも太陽銃にも使用される

-満月(ボクらの太陽/続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
月が円状になる事、現実とゲーム内での満月の日が一致すると、夜間に天窓でチャージした際に「月光虫」が出現する

-魔法(続・ボクらの太陽)
魔力(精神力)を消費して発生する能力

-魔砲(新・ボクらの太陽)
「海賊の島」に設置されている「暗黒城」への「転移魔砲」*1

*1……「転移魔法」ではなく、あくまで「転移魔砲」

-魔法機械(ボクらの太陽/続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
過去の太陽仔によって生み出された副産物
現在では「パイルドライバー」「太陽銃」「ソル・デ・バイス」などが確認されている

-魔法化学(ボクらの太陽DS)
魔法の力を利用している特殊な科学、現実的には「非科学」とされる

-魔法衛星(ボクらの太陽DS)
「アリス」が「イモータル」から奪った衛星、別名「ひまわり」
「パイルドライバー」を召喚する魔方陣を描く事でヴァンパイアの焼却を行なう事が出来る

-魔法戦機(ボクらの太陽DS)
魔法によって様々な能力を発揮する「棺桶ロケット」の事
現在では「ラプラス」「シュレディンガー」などが確認されている

-マップ(シリーズ共通)
「地図」を入手する事で確認出来るダンジョンの全体図

-マーカー(シリーズ共通)
ダンジョンの別のマップを行き来する際に表示されるアイコン

-マイク(ボクらの太陽DS)
DSに付いている息を吹きかける事でゲーム内に音声などを入力する事が出来る機能

-マンドラゴラ(ボクらの太陽DS)
普通の状態で壊すと「5ソル」「10ソル」「20ソル」「キュアドロップ」「マジックドロップ」
氷雪気候の状態で壊すと「太陽の実」
オーロラの状態で壊すと「白夜の実」が稀に入手出来る

-魔物図鑑(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
今までに倒した魔物が載っている図鑑、「図書館」に設置されている

-満月の石版(漫画版)
天空に浮かぶ暗黒城へ行く為に必要になって来る円盤状の石版
四人のイモータルがそれぞれ持っており、四つが一つになると光の道が現れる、起動するには「上にまいりまーすv」と言う必要がある

-繭唾固め(漫画版)
漫画版で「ドゥネイル」が使う必殺技、一直線上に繭の糸が伸びる

-繭唾卍固め(漫画版)
漫画版で「ドゥネイル」が使う必殺技、人間を繭状にする為の技

み行

-ミミック(シリーズ共通)
「宝箱」に変装したモンスター、外見では見分けが付かないので攻撃による反動で確かめる必要がある

-未来少年(新・ボクらの太陽)
「未来世紀」からタイムスリップした「トリニティ」の別名

-見習い銃士(ボクらの太陽DS)
ゲーム内での「ジャンゴ」の名称

-見習い銃士(ボクらの太陽DS)
「ボクらの太陽DS」で流れる第二章の名称

-三日月蹴り(ボクらの太陽DS)
「シュレディンガー(機甲改)」が棺桶シューティングで使う必殺技、接近してラプラスを三日月型に蹴り付ける

-ミョルニル(続・ボクらの太陽)
非常に優秀な能力を持つ全き槌
北欧神話では「トール」が扱っており、投げると必ず持ち主の元に戻り、死者を復活させる能力を持っている

-ミラクルキャンデー(ボクらの太陽DS)
ミラクルなキャンデー、エナジーを60%回復する

-ミルク(ボクらの太陽DS)
一般的な飲み物、使用するとTRCゲージが20%回復する

-ミスリル銀(ボクらの太陽DS)
ジャンクパーツの一つ、主に太陽銃の強化に使用される

-ミニゲーム(ボクらの太陽/続・ボクらの太陽)
ゲーム内に用意されているもう一つのゲーム、基本的に数分で終了する
「ボクらの太陽」ではエンディング後に「おてんこさま」を助ける事が出来れば偶数回目に発生
「続・ボクらの太陽」ではエンディング後の偶数回目に発生、発生後は「倉庫」にいる「クロ」に話しかける事で何度もプレイ出来る

-ミッションエリア(新・ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
様々な課題が与えられたエリア、課題をクリアしないと先に進まないので注意

-水たまり(ボクらの太陽/続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
足を踏み入れると音がする水が滴っている床、「黒ジャンゴ」の状態では通る事も出来ない

む行

-ムスペル(ボクらの太陽)
「火吹山」で眠っていたが、サバタの手により「闇のガーディアン」として目覚めたゴーレムの王
その正体は「蒼空の塔」に眠る「白銀の騎士」と共に「月の女王」を守る為に戦っていた炎の精霊

-ムスペル(漫画版)
巨大な岩石が密集して生み出された岩型のイモータル、「ぉぉぉぉぉお?」が口癖
本体は猫の様な姿をしている小さい獣で、レバーを操作して巨大なロボットを操作している

-ムスペルヘッド(新・ボクらの太陽)
「ムスペル」の姿をした溶鉱炉

-ムスペルヘッド(ボクらの太陽DS)
巨人「ムスペル」の力を宿したヘッドガード、装備すると晴天時にココロが6アップする

-夢幻街(続・ボクらの太陽)
限界を突破した悪夢のモンスター、「ナイトメアモンスター」が巣食う幻影の街、
「蒼空の塔」の流れを汲むランダムダンジョンであり、マップの構成がプレイする度に変化するのが特徴
このダンジョンを完全クリアする為にはモンスターの特性や習性などを完全に把握していなければ難しいと思われる

-ムゲン(ボクらの太陽)
無限のエネルギーが蓄えられたバッテリー

-村正(続・ボクらの太陽)
血塗られた名刀、SPが付加されると攻撃力が[(ハヤサ÷8)]アップする

-武者鎧(続・ボクらの太陽)
武者が装着する鎧、装備するとチカラが2アップする

-村雨(新・ボクらの太陽)
血塗られた妖刀、SPが付加されると20%の確立で敵をマヒさせる代わりに敵を倒すたびにライフが減少する

-ムスペルアーム(ボクらの太陽DS)
巨人「ムスペル」の力を宿したアームガード、装備すると晴天時にカラダが6アップする

-ムスペルレッグ(ボクらの太陽DS)
巨人「ムスペル」の力を宿したレッグガード、装備すると晴天時にスキルが6アップする

め行

-メイス(続・ボクらの太陽)
銅製の槌

-メテオ召還(ボクらの太陽DS)
「ポリドリ」が棺桶シューティングで使う必殺技、巨大な口から隕石を連続で飛ばして来る

-メイルオブソル(続・ボクらの太陽)
光の鎧、装備するとソル属性への耐性が付加され、スタンドの蓄積スピードが2倍になる

-メイルオブダーク(続・ボクらの太陽)
闇の鎧、装備するとダーク属性への耐性が付加される

-メイルオブルナ(続・ボクらの太陽)
月の鎧、装備すると全属性への耐性が付加される

も行

-物静かなマスター(ボクらの太陽DS)
「クリアカン旧市街」の「運命の輪・亭」を営んでいるマスター

-モントーレイ(漫画版)
「リリアゴ半島」に掛かっている橋で遭遇した長剣を持つ自称、天才ハンター
「トリニティ」を人質にして賞金をせしめ取って来たが、最後にはジャンゴの手によって倒される
………と言うか、こんなB級キャラクターの事を覚えている人いるのだろうか……?
-モエボク(ボクらの太陽)
フレイム属性のボク

-モエルルン(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
「クロロホルルン」がフレイム属性化した存在、取り付かれると引火する

-モノヘッド(ボクらの太陽DS)
「棺桶シューティング」に登場する「宇宙吸血鬼」の一種

-モズ落とし(新・ボクらの太陽)
「フレスベルグ」が使う必殺技、ジャンゴを二本の足で捉え、上空に浮上して地面に叩き付ける

-森(続・ボクらの太陽)
太陽光を使ったトラップが勢揃いしている光に照らされた森林

-モール(続・ボクらの太陽)
木で出来ている槌

-モーニングスター(続・ボクらの太陽)
八方向への攻撃を可能とする幅広い槌

-門番への手紙(ボクらの太陽DS)
「新市街」の奥に進む為の門番の見張りをしている者宛ての手紙
手紙にはジャンゴとサバタに力を貸して欲しいといった内容が書かれているらしい

-紋章(ボクらの太陽)
「蒼空の塔」の扉の封印を解除する為に必要な証

-紋章(続・ボクらの太陽)
「スペード」「ダイヤ」「クラブ」「ハート」「ジョーカー」のマークが描かれている物
その道を極めた者に送られる「証」

-紋章共鳴(ボクらの太陽)
「通信」で行なえる紋章同士の共鳴、相手の持っていない紋章を入手する事が出来る

-紋章ブロック(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
パズル系のダンジョンなどに設置されているブロック
同じ紋章のパネルの上に乗せる事で効果を発揮する、破壊する事は出来ない

-紋章ブロックパズル(続・ボクらの太陽)
「宝物庫」に設置してあるパズルの一つ、同じ紋章のパネルの上にすべて紋章ブロックを乗せる事で先に進める

-紋章パネル(新・ボクらの太陽)
「紋章ブロック」を乗せる事で起動する特殊な床パネル

-燃える宇宙(ボクらの太陽)
棺桶シューティングの難易度の一つ

-モンスター(シリーズ共通)
吸血鬼化していない敵の事

-モンスターハント(ボクらの太陽DS)
ダンジョン内のすべてのモンスターを撃破するクエスト

-モノリス(ボクらの太陽DS)
普通の状態で壊すと「5ソル」「10ソル」「20ソル」「キュアドロップ」「マジックドロップ」
氷雪気候の状態で壊すと「コンバーター」
オーロラの状態で壊すと「ジュネレーター」が稀に入手出来る

や行

-闇の一族(ボクらの太陽/続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)

「銀河意思ダーク」の命を受けた一族、別名「イモータル」

-闇の封印(ボクらの太陽)
二体のイモータルと二体のガーディアンによって守られている封印、物理的に破壊する事は出来ない

-闇のネットナビ(続・ボクらの太陽)
別次元の地球から現れた意思を持つ闇のプログラム、別名「シェードマン」

-闇の星霊獣(ボクらの太陽DS)
星の意思が具現化した星霊獣「ネロ」と「ペロー」の名称、ダーク属性を司っている*1

*1……ペローに関しては「月の星霊獣」と呼ばれる事もある

-矢(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
「スケルトンアーチャー」が使う必殺技、弓を引いて矢を放って来る

-槍突進(ボクらの太陽DS)
「ライマー」が使う必殺技、巨大な槍を構えて突進を仕掛けて来る

-槍突き(ボクらの太陽DS)
「ライマー」が使う必殺技、ライマーの側で罠に掛かると同時に作用する急襲攻撃

-闇の棲家(ボクらの太陽)
アンデットダンジョンの一つ、公式攻略本でのマップ分類Noは「27」
ダーク属性のモンスターが大量に出現するのでソル属性のレンズをセットして挑む事

-約束の丘(続・ボクらの太陽)
「太陽の街サン・ミゲル」の北に位置する「螺旋の塔」を見守り続ける丘

-宿屋(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
「太陽の街サン・ミゲル」の休憩場所、運営者は特に居ないと思われる
ザジが毎日居るけど………なんで?
-闇の一万階段(漫画版)
巨大な山に降り立った「暗黒城」へ向かう為の階段、道中には様々なアンデットが待ち構えている
1000段目にはドゥネイルの「ネルネルばあさんの世界一うまいレストラン」、4444段目にはドゥラスロールの「濫血ヶ原」
7000段目にはドヴァリンの「???(毒沼)」、9000段目にはブブブルの「暗黒城門番」が聳え立っている

-やせがまんの実(ボクらの太陽)
一定時間の間だけ、受けたダメージを蓄積してダメージ計算を行なわない果実
効果が切れると同時に蓄積されたダメージを受けるので、互いにライフが少なくなったボス戦で使用する事をお勧めする

-闇のガーブ(続・ボクらの太陽)
闇を暗示するガーブ、装備すると常に夜間の状態になる*1

*1……太陽ゲージの影響を受けないと言う事

-薬草を運べ!(ボクらの太陽DS)
一定時間の間に薬草を届けるクエスト

ゆ行

-ユグドラシル(新・ボクらの太陽)
古の時代から存在する巨大な太陽樹、詳しくは「古の大樹」を参照

-弓殴り(ボクらの太陽DS)
「スケルトンアーチャー」が使う必殺技、弓で殴りつけて来る
殴り付けると同時に弓が破壊するので、弓が消えた後は普通のスケルトンへと戻る

よ行

-陽子ちゃん(ボクらの太陽/続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
「太陽バンク」の受付所、その正体は人でもなく吸血鬼でもない、古代の魔法機械

ちなみに「暗子ちゃん」とは姉妹である*1

*1……「新・ボクらの太陽」のラビアンローズイベントで判明

-ヨルムンガンド(続・ボクらの太陽)
「終末の獣」の名を持つ絶対存在(エターナル)
太陽の一族と暗黒仔の手によって「太陽都市」の一部に封印され、「変異域」として地上に落下されていたが、ダーインの陰謀によって目覚めてしまう
強靭な顎ですべてを噛み砕き、ジャンゴも飲み込まれてしまうが、「太陽の街サン・ミゲル」の住民達と力を合わせて再び封印する事に成功する

-ヨルムンガンド(ボクらの太陽DS)
闇の武具(ダークマター)、詳しくは「暗黒槍ヨルムンガンド」参照

-ヨルムンガンド(漫画版)
「ダーイン」がサバタの中に眠る「暗黒パワー」を引き出して作っていた闇によって生まれた怪物
生まれた直後にダーインの生贄になったので、自身の能力自体は不明

-横斬り(シリーズ共通)
「アーマー系」「スケルトンフェンサー系」が使う必殺技、手に持った剣を横に振って来る

-溶岩弾(新・ボクらの太陽)
「ムスペルヘッド」が使う必殺技、溶岩の塊を連続で撃って来る

-妖精の衣(続・ボクらの太陽)
妖精の羽で作られた衣、装備すると精霊虫の効果が2倍になる

-ヨーグルト(ボクらの太陽DS)
TRCゲージが40%上昇するアイテム

-予備の首輪(ボクらの太陽DS)
「新市街」の住民が首に嵌めている「ボトルキャップ」、首輪の種類によってランクが振り分けられている

-溶岩床(ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
踏み込むとダメージを受ける灼熱の床

-溶岩(続・ボクらの太陽)
踏み込むとダメージを受ける灼熱の床、「溶岩床」「溶岩エリア」とも呼ばれている

-溶岩エリア(新・ボクらの太陽)
踏み込むとダメージを受ける灼熱の床、「溶岩」「溶岩床」とも呼ばれている

-読めたで!(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
「ザジ」が星読みによって閃いた時に使用する台詞

ら行

-ラタトスク(新・ボクらの太陽)

「破壊の獣ヴァナルガンド」の復活を目論む「イモータル四人衆」の一人
「暗黒少年サバタ」を利用してヴァナルガンドの支配を可能にした世界支配を夢に見ている「狂気のイモータル」
「ボクらの太陽DS」ではその世界支配が現実となっているが、「トリニティ」の手によって深手を負い、「デュマ」の手によって殺害される*1

*1……「ボクらの太陽DS」では「破壊の王」として暈されているが、攻略本や状況的に見て「ラタトスク」で確定となっている

-ラタトスク(漫画版)
「ヴァランシア団」のリーダーを装っていた狂気のイモータル
相手に対して様々な策略を張り巡らせており、鋭い縄による一撃を喰らうと大剣が押し返される程の強い衝撃を受ける

-ライマー(ボクらの太陽DS)
「伯爵」の称号を持つ炎のヴァンパイア、暗黒銃と槍による攻撃を得意としている
アクーナの人間狩りを始めたのは3年前で、彼の根城と化している「狩猟の館」は人間狩りが行なわれ続けている間に今の名称へと変化した
何気にプラチナモードでも3秒以内に撃破する事が出来るボクタイ史上最弱ボス
-ラプラス(ボクらの太陽DS)
「アリス」が銀河生命体である「イモータル」から奪った魔法戦機
星霊獣の力をエネルギーとして変換する事の出来る機能が備わっており、様々な能力を有する事が出来る

-ラプラス号(漫画版)
地球を支配する為に訪れた吸血鬼「ネロ」が所持していた魔法戦機
通常は単なるロケットの姿をしているが、力を解放する事によって形態が変化し、驚異的な速度で移動する事が可能になる

-ライオンスタチュー(ボクらの太陽DS)
ライオンの姿をした石像、炎を吐き出して来るので目の前に立たないように注意しよう

-ライブラリアン(ボクらの太陽DS)
壁の中に潜んで近付いて来た敵を襲い、触れると毒化する能力を持った異種モンスター

-ラルバ(続・ボクらの太陽)
「ドゥネイル」が上空から孵化させて来る幼虫型のモンスター

-ラルバ接触(続・ボクらの太陽)
「ドゥネイル」が使う必殺技、孵化したラルバに触れるとダメージを受ける

-ラルバ噛み付き(続・ボクらの太陽)
「ドゥネイル」が使う必殺技、孵化したラルバがジャンゴを襲ってライフを奪い取る

-ラディカルヘア(ボクらの太陽DS)
「マンティコア」が使う必殺技、髪を伸縮させて捕らえて来る、捕らえられると締め付けられてダメージを受ける

-ラリアット(ボクらの太陽DS)
「エドガー」が使う必殺技、高速で両腕を広げながら突進して来る

-ラディカルアーム(ボクらの太陽DS)
「ポリドリ」が使う必殺技、水面から腕が出現して捕らえて来る、捕らえられると締め付けられてダメージを受ける

-ラッシュ(ボクらの太陽DS)
「ペンタヘッド」が棺桶シューティングで使う必殺技、左右を徘徊してラッシュ攻撃を仕掛けて来る

-螺旋の塔(続・ボクらの太陽)
「太陽」と「暗黒」の力によって封印されている塔
最上階へと登る為には太陽と暗黒の力が必要なので、並の人間では塔への侵入すら不可能とされている
塔の最上部には鎖によって封じ込められた「ヨルムンガンド」の封印を解き放つ為の「いましめの槍」が封印されている

-楽園(新・ボクらの太陽)
嘗ての「月下美人」が住んでいた月面地に存在する幻の遺跡
遺跡の最深部には「ヴァナルガンド」が封印されている

-ライジングサン(ボクらの太陽)
太陽銃グレネードの一つ、使用するとフロア内に広がる小型の人口太陽を召喚する

-ライジングサン(続・ボクらの太陽)
フロア内に小型の人口太陽を召喚する「太陽魔法」の一つ

-ランス(ボクらの太陽)
太陽銃フレームの一つ、敵を遠くまで吹き飛ばす強力な銃弾を撃つ

-ランス(続・ボクらの太陽)
騎士用の槍

-ラビアンローズ(新・ボクらの太陽)
暗子ちゃんとの愛の証、SP能力によってレベルが上昇するほど威力が上がる*1
……愛の証………?
*1……攻撃力や使い勝手が非常に優れており、更にダメージポイントも存在しないので文句無しの最強の武器とされている
     入手条件が非常に困難(お仕置き回数5回以上)なので、実際に入手している人は少ない

-ラグナロク(新・ボクらの太陽)
世界が崩壊して一新する事、別名「大崩壊」

-LIFE(シリーズ共通)
主人公の体力、これが0になるとゲームオーバーになる

-LIFE(ボクらの太陽DS)
魔法戦機ラプラスのエネルギー、これが0になるとゲームオーバーになる

-LIFEゲージ(シリーズ共通)
主人公の体力を表す値

-LIFEゲージ(ボクらの太陽DS)
魔法戦機ラプラスのエネルギーを表す値


-LIFEカプセル(ボクらの太陽DS)
棺桶シューティングのコースに浮遊しているライフの回復カプセル

-ランク(新・ボクらの太陽)
太陽鍛冶によって強化される武器の度合い

-ランク(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
「闘技場」と「ボスバトル」の難易度設定

-雷雨(ボクらの太陽DS)
すべての気候で発生する特殊天候、気温20℃以上で雨であれば30%の確率で発生する
雷の光によって見えない物が見えるようになる

-ライジング(ボクらの太陽DS)
「オテンコ」の口笛アクション、使用すると自分のエナジーの最大値10%分エナジーが回復する

-ランプ(ボクらの太陽DS)
普通の状態で壊すと「5ソル」「10ソル」「20ソル」「キュアドロップ」「マジックドロップ」
砂漠気候の状態で壊すと「レンズのかけら」
砂嵐の状態で壊すと「火薬」が稀に入手出来る

-濫血ヶ原(漫画版)
「闇の一万階段」の4444段目に広がっている草原
草原自身が「ドゥラスロール」と繋がっているので手足に絡み付いて自由を封じる

-乱打超ポー拳(漫画版)
漫画版で「スーパーポー」が使う必殺技、強力なパンチを高速で放って来る

り行

-リンゴ(続・ボクらの太陽)
「ジャンゴ」と「サバタ」の父、妻は「月下美人」の「マーニ」
銃の手捌きは「ブラックスミス」を経営する天才銃職人の「ガンスミス」から受けていたらしい
「太陽仔」の血を引いている最強のヴァンパイアハンターと謳われていたが、
「サン・ミゲル」の住民を逃がす際に「ヴァンパイア・ロード」である「伯爵」の罠に掛かってしまい、命を落とした
「続・ボクらの太陽」では伯爵の手によってヴァンパイア化、ジャンゴの月光仔の血を吸血した事によって自我を取り戻したが、
自分に取り憑いたダーインをパイルドライバーの浄化によって道連れにする事で、その最期を迎えた
少年時代は「暗黒ローン」で大変な目にあったらしい……


-リンゴ(漫画版)
「ジャンゴ」と「サバタ」の父、嘗てダーインと死闘を交えた伝説のヴァンパイアハンター
巨大な太陽銃を操って世界を救ったとされるが、ダーインに破れ、記憶を失った以後も癒えない闘争心からダーインを追い続けていた
「暗黒城」の門番ですべての力を使い果たして煙と化したと思われていたが、後に太陽銃の衝撃によって城の外に吹き飛ばされていたと明らかにされる
………恐らく後付設定。

-リタ(ボクらの太陽/続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)

生命の社、母なる大地(ガイア)の象徴である「太陽樹」を守る役目を背負っている「大地の巫女」の一人
太陽プラントから「太陽の果実」を生み出す事が出来る唯一の存在でもある
素手で攻撃する「徒手空拳」を完全にマスターしており、その実力は師匠である「レディ」ですら驚愕している*1
「ジャンゴ」を密かに慕っている一途な乙女

*1……レディが師匠である事は明らかにされているが、その時期については不明
     仮に伯爵に囚われていた「ボクらの太陽」の頃から既にマスターしていたと考えると…………

-リスベス(ボクらの太陽DS)
クリアカン旧市街でヴァンパイアの襲撃によって失った両親が残した「ツインバタフライ」を経営している少女
年齢は8歳、前作までのヒロインが変化球ばかりだったので、リスベスに限っては正統派を目指して設定されているらしい
イラストやドットによって青色の服を着ている印象があるが、ゲーム中に登場する物は作業服なので、その下に来ている本来の服の色は緑色である
それにしても、ギルドは両親を失っている8歳の少女を保護もせずに働かせている上に届け物まで持ってこさせるのか………
-リザ(ボクらの太陽DS)
「涼やかなるお嬢様」の名を持つ「氷の星霊獣」、ストーカーの棺桶スーツに封印されている
モチーフは一作目に登場した「ガルム」、クールな女の子狼で、四属性の星霊獣の中では一番冷静な判断を取る事が出来る。

-リッチ(続・ボクらの太陽)
「スケルトン系」の王様、「リッチ+」になると攻撃方法も変化する

-リザードマン(ボクらの太陽DS)
片手に持った鉄球を振り回して投げ付けて来るトカゲ、ストーカーが生み出した「合成獣キメラ」の一種との可能性もある

-リバース(ボクらの太陽)
「ヘル」が使う必殺技、周囲のクロロホルルンを取り込んでライフを回復する

-燐粉(続・ボクらの太陽)
「ドゥネイル」が使う必殺技、毒化する粉を大気中に噴出する

-燐粉玉(続・ボクらの太陽)
「ドゥネイル」が使う必殺技、燐粉を凝縮した玉状の物体を連続で飛ばして来る

-リペア(新・ボクらの太陽)
使用するとHPを回復する棺桶バイクのスペシャルパーツ

-リタのリボン(新・ボクらの太陽)
ライバルより後ろにいるとエナジーが回復する棺桶バイクのオプションパーツ

-リュウセイパワー(ボクらの太陽DS)
流星の力が眠っているバランスの優れた強化パーツ、「流星のロックマン」にWi-Fi通信のメールで送るとウォーロックの武器になる

-竜の牙(ボクらの太陽DS)
「ボクらの太陽DS」に出現する「ジャンクパーツ」の一つ、暗黒武具にも太陽銃の強化にも使用される

-リザルト(ボクらの太陽)
ダンジョンをクリアした際に出る評価の事、S〜Cの間で評価が変化する

-リトライ(シリーズ共通)
ゲームオーバーになったエリアから再スタートする方法、再スタートする際は一般的にソルを支払う事になる

-LINK(ボクらの太陽/続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
ゲーム同士を繋ぐ通信機能の事

-リリアゴ半島(漫画版)
漫画版で「ニーズホッグ」が住んでいた火山島、島までの道程には橋が架かっている

-流血剣(漫画版)
漫画版で「伯爵」が使う必殺技、大きな長剣を召喚する

-流血乱舞循環剣(漫画版)
漫画版で「伯爵」が使う必殺技、四本の長剣を飛ばし付けて来る

-流血角弾頭(漫画版)
漫画版で「伯爵」が使う必殺技、身体を一本の角ように変化させて相手を貫く犠牲技

る行

-LUNAR KNIGHTS(カセット)
「ボクらの太陽DS」の外国版タイトル、日本語に訳すと「月の騎士(ルナ ナイツ)」
外国版ではジャンゴが「Aaron(アーロン)」でサバタが「Lucian(ルシアン)」に名称が変更されている*1

*1……「Lucian」は外国版トレーラー発表当時に「ルーシャン」とも呼ばれていたが、翻訳上では「ルシアン」でも「ルーシャン」でも正しい

-ルナ(シリーズ共通)
月の光を源とする属性の一つ
月下美人の象徴である「自愛」を受け流している為、敵に対してダメージを与える事は出来ない
「ボクらの太陽」の「太陽プラント」にルナ属性で攻撃しても特に効果は得られない

-ルナ(漫画版)
「サバタ」に思わせたダーインの操り人形、日食と共に現れアルニカを連れ去った、名称は「鉄仮面」
右腕には死んだはずのサバタと同じ傷跡がある、一人称は私、斑型の特殊な剣を武器とする

-ルナ属性(ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
月の加護を受けた属性の事、すべての属性に反しない為、ダメージを与える事は出来ない

-ルナの紋章(ボクらの太陽)
月の紋章、他の紋章とは違い「蒼空の塔」で入手できる物を除いてこの紋章を見る事は出来ない

-ルナホワイト(新・ボクらの太陽)
月の白、慈愛と狂気の色をつかさどる棺桶バイクのカラーパーツ

-ルナフレア(ボクらの太陽DS)
「デュマ」が使う必殺技、ダーククローとソルプロミネンスに対するカウンター攻撃で、当たると連続ヒットする

-ルイス(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
アンデットを見た事で生きる事に対する価値観が変わった老人

-ルーングレイブ(続・ボクらの太陽)
片刃の魔槍、SPが付加されると攻撃力が[(ココロ÷8)]アップする

-ルーンスピア(続・ボクらの太陽)
魔槍、SPが付加されると攻撃力が[(ココロ÷8)]アップする

-ルーンアーマー(新・ボクらの太陽)
魔法の鎧、装備するとココロが高いほど受けるダメージが軽減される

-ルーンガントレット(新・ボクらの太陽)
魔法の手甲、装備するとココロが高いほどソードで与えるダメージが増幅する

-ルーク(ボクらの太陽)
「ボクらの太陽」クリア時のパスワードで、最終リザルト評価Aを取ると入手出来る称号

れ行

-レディ(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)

中央組織(ギルド)から派遣された「ギルドマスター」の女性、カードマスターやトラップマスターでもある
13枚の「タロットカード」による封印を「ドヴァリン」が眠る「地下水路」に施していたが、「ダーイン」の策略によって破られてしまった
「リタ」に「徒手空拳」を伝授した師匠らしいので、かなり強いハズ。
-レディ・ヴァンパイア(ボクらの太陽)

「カーミラ」の別名、伯爵の手によってヴァンパイア化したので「女の吸血鬼」との意味合いで呼ばれている

-レッドアーマー(ボクらの太陽)
フレイム属性のアーマータイプ

-レイス(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
姿が見えない幽霊タイプのモンスター
取り憑かれると混乱状態になるので敵が多い場所では絶対に取り憑かれないようにしよう

-レイブン(新・ボクらの太陽)
烏型のモンスター

-レッドスライム(新・ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
接触すると引火するフレイム属性のスライム

-レッドウイング(続・ボクらの太陽)
「シェードマン」が使う必殺技、赤い閃光となって高速でフィールド上を駆け巡る

-冷気(新・ボクらの太陽)
「スタチューオブガルム」が使う必殺技、氷像の口から凍結する息吹が放たれる

-連続突き(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
「スケルトンフェンサー」が使う必殺技、接近している相手に対して連続で突き攻撃を放って来る

-レザーアーマー(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
革の鎧、装備するとカラダが2アップする

-レインコート(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
雨がっぱ、装備すると雨による全ての効果を無効化する

-レイピア(新・ボクらの太陽)
洗練された直剣

-レザースーツ(ボクらの太陽DS)
革の服、装備するとカラダを2アップする

-レザーブーツ(ボクらの太陽DS)
革の靴、装備するとスキルを2アップする

-レオロックレッグ(ボクらの太陽DS)
「流星のロックマン」の特別アクセサリー、装備するとブラザーの進行度に応じて様々な特殊効果が得られる

-レッドクロス(ボクらの太陽DS)
赤き十文字走る盾、使用するとステータス異常に為り難くなり、ガード時にライフを回復する

-レンズのかけら(ボクらの太陽DS)
「ボクらの太陽DS」に出現する「ジャンクパーツ」の一つ、主に太陽銃の強化に使用される

-連射ショット系(ボクらの太陽)
太陽ショットを高速連射する太陽銃フレームの種類

-冷酷なる凍土(新・ボクらの太陽)
「棺桶バイク」のコースの一つ、太陽の街サン・ミゲルと白き森を結んでいるコース
氷の路面と大量の岩が設置されているのでスピードは控えめにしよう

-レバー(ボクらの太陽)
何らかを作動させるギミック

-レバースイッチ(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
何らかを作動させるギミック、スイッチタイプに変化した事によって錆びている物などが存在する

-烈風天波(ボクらの太陽DS)
風の星霊獣オトフリートの「バースト」、別名「デストラクション・ハリケーン」

-LV(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
主人公の戦いへの熟練度を示す値

-レベルアップ(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽/ボクらの太陽DS)
敵を倒す度に手に入る経験値を蓄積すると一定の値で主人公が成長する事

-レンズ(ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
様々な属性が水晶化されている太陽銃の属性変化ウエポン

ろ行

-ローラ(ボクらの太陽DS)

「太陽バンク」の受付所、その正体は「ストーカー男爵」によって生み出された人造人間
サイコショッカー
人工的に生み出されたので顔色は悪いが、明るく丁寧な接客で待ちの住人からの評判は好調
それが人工的に作られた笑顔にしか過ぎない彼女が、再び記憶を取り戻して笑顔を取り戻す日は来るのだろうか?

-ロックマン(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
「ロックマンエグゼ」とのクロスオーバーによって現れた異次元からの来訪者

-ロックマン(漫画版)
闇のネットナビである「シェードマン」を追って電脳世界からやって来たネットナビ

-ロケットパンチ(ボクらの太陽DS)
「シュレディンガー(重装改)」が棺桶シューティングで使う必殺技、両腕から追尾性能を持つロケットを飛ばして来る

-陸番街(続・ボクらの太陽)
太陽の街サン・ミゲルの南出口

-ロングソード(続・ボクらの太陽)
長剣

-ロングスピア(続・ボクらの太陽)
長槍

-六尺棒(続・ボクらの太陽)
180cmの棒、SPが付加されると10%の確立で防御力を無効にする

-ロックバスター(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
ロックマンとの友情の証、ライフが増えるほど威力が上昇する

-ロックパワー(続・ボクらの太陽)
「ロックマンエグゼ5」とのコラボアイテム
「ロックマン」のパワーが宿っており、装備すると「ロックバスター」でチャージショットを打てるようになり、ジャンゴの身体が青色に変化する

-ロックエンブレム(新・ボクらの太陽)
攻撃力が70上昇する棺桶バイクのオプションパーツ

-ロックブルー(新・ボクらの太陽)
ロックマンの青、友情と知性の色をつかさどる棺桶バイクのカラーパーツ

-ロックマンイベント(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
特殊な条件によって発生する「ロックマンエグゼ」とのコラボイベントの事

-ロックオン(ボクらの太陽DS)
Rボタンで近くに居るモンスターを目で捉える事、捉えたモンスターに向かって太陽銃を撃つと確実に当たる

-LORD(ボクらの太陽DS)
「Wi-Fi通信」の設定を行なう場所*1

*1……LORD=ロード

わ行

-ワールドマップ(新・ボクらの太陽)
ボクらの太陽の世界を表している地図、イストラカンが表記されていないので地図の一部分と思われる

-ワイルドバレット・ルナ(ボクらの太陽)
「白銀の騎士」が使う必殺技、追尾性能を持つ月の光弾を召喚する

-忘れられた墓(ボクらの太陽)
アンデットダンジョンの一つ、公式攻略本でのマップ分類Noは「20」
不気味さが漂う荒廃した墓地で、夜になると能力が高いゴーレムやボクが出現する危険な場所

-悪いキノコ(続・ボクらの太陽/新・ボクらの太陽)
腐敗したキノコ、使用するとエナジーを5%回復する代わりに混乱状態になる

-ワイルドローズ(新・ボクらの太陽)
野バラを象った直剣、SPが付加されると10%の確立で敵をマヒさせる代わりにフロスト属性に弱くなる

-ワイルドウイング(ボクらの太陽DS)
風の星霊獣オトフリートの加護を受けたコート、装備すると風速が高いほど受けるダメージが減る

-ワイルドカード(ボクらの太陽DS)
戦闘不能になった時にライフとエナジーが50%回復した状態で自動的に復活するカード

-ワンテッドモンスター(新・ボクらの太陽)
人の返り血を浴びている凶悪なモンスター、特殊な条件を満たしている時にだけ出現する

-湧き敵(ボクらの太陽DS)
地中から湧き出る奇妙なモンスター
集団で行動するタイプが多く、歩いているといきなり周囲を囲まれる状況が多いので気配を感知したらダッシュで間を取ること

-ワイルドバンチ(ボクらの太陽)
パイルドライバーのジュネレーターから太陽光を中心に集めて、増幅した太陽弾を一直線に放つ「究極太陽弾」
行くぜ!「愛と憎しみのワイルドバンチ!」
-ワンダラー(ボクらの太陽DS)
「ボクらの太陽DS」クリア時のパスワードで、全難易度をクリアすると入手出来る称号

-ワープ魔法陣(シリーズ共通)
別のエリアへと移転させる転移魔法陣

-WIRELESS(ボクらの太陽DS)
「通信対戦」を行なう事が出来る場所*1

*1……WIRELESS=ワイヤレス

を行

※「を行」にはゲーム内で使用される単語が収録されていません。

ん行

※「ん行」にはゲーム内で使用される単語が収録されていません。


トップページへ戻る

ボクらの太陽シリーズ用語大辞典
inserted by FC2 system